善野綿業、査定金額比較サイト 大型商材の取引に特化

検索

善野綿業、査定金額比較サイト 大型商材の取引に特化

2020年02月02日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネット買取店「売買コムズ」を運営する『善野綿業(兵庫県尼崎市)』が査定金額比較サイト「サテスル!」をリリースした。大型商材の取引に特化し、先行する比較サイトと差別化を図る。

サテスル!「サテスル!」は「査定する」の意だ

「従来のCtoCオークションや比較サイトでは大型商材の取引が少なく、サテスル!ではルームランナーやマッサージチェア、ピアノなどの大型商材に特化したい」とWebマーケターの千葉歩氏は説明する。

千葉 歩氏千葉歩Webマーケター

「買取業者である自分たちが欲しかったサービス」と千葉氏はいう。「自社の調べでは、リスティング広告で買取案件を獲得するCPAが約4000円。一方、サテスル!では数百円の手数料で入札できる」と説明する。

ユーザーが商品を出品すると、指定した時間までに買取業者が落札を行っていき、終了時点での落札金額上位3社がユーザーと個別に掲示板でやり取りする。ユーザーは無料で操作できる。買取業者には入札時に200~800円の入札手数料が発生する。

「同様のサービスでは、送客の時点ですでに手数料が発生していたが、サテスル!では入札した際に初めて費用が発生する。業者には費用対効果を期待してほしい」(千葉氏)

業者の月額利用料は無料で、初期費用が1万9800円かかるが、現在は無料キャンペーンを実施中という。現状で取引できる品目は、オーディオ、カー用品、オフィス関連、健康器具、治療器、厨房機器、楽器など。今後は記事コンテンツを拡充する予定。

第480号(2020/1/25発行)6面

Page top
閉じる