「古着」を含む記事の検索結果(50ページ目)
-
オサダ、新品ジーンズ店が買取事業参入
アパレル
2022年11月12日
静岡県でジーンズショップオサダの屋号で10店舗展開するオサダ(静岡県静岡市)が古着店を展開するベクトル(岡山県岡山市)とフランチャイズ契約を結び、買取事業の参入を開始した。オサダの藤原大輔取締役営業部長は「店舗が広く、ス...
-
「倒産1000本ノック」
ドンドンアップ【第29回】、僕のアメリカ獄中記!?Part2
アパレル
2022年11月02日
毎日ピンチ、でも倒産はしたことない!?古着で一世を風靡するドンドンアップ(岩手県盛岡市)岡本昭史社長による凄絶ノンフィクション体験記の第29回。 (前回までのあらすじ:18歳で渡米し、働きながら学校に通いさらに古着屋を...
-
「古物市場データ」
ブランド市場Top's、商材と価格幅が強み
古物市場・業者支援
2022年11月02日
毎月第2、3、4月曜日にブランド市場を開催しているのがブランド市場Top's(東京都三鷹市)だ。10時から競りがスタートして18時頃まで行う。1回の利用者は約30~40人、その内約6割を個人事業主が占めている。また、商...
-
ANSWER、21歳による週末古着店
アパレル
2022年11月01日
5月から毎週日曜日限定で開いている古着店「ANSWER」(徳島県三好市)は弱冠21歳の藤川大輔さんが運営している。昼間のバーの一部スペースに古着を並べ、その珍しさや店主の若さも手伝って市内の高校生を中心ににぎわう。藤川さ...
-
選ばれる「宅配買取」のポイントは?
その他
2022年11月01日
店頭買取など対面でのやり取りと異なり、申込から発送、成約までの手続きをオンライン上で完結することが求められる「宅配買取」。同じく商品を発送して売却できるフリマアプリと、利便性を比較されることも多いだろう。リユース事業者が...
-
TDB、個人事業主に古着卸販売
アパレル
2022年10月30日
中国輸入アパレル業を営むTDB(大阪府富田林市)が手掛ける「トミユーズド」は昨年8月に古着卸業を始めた。約1万着の在庫を確保し、メルカリなどで出品する個人事業主向けに販売している。今後は本業の得意分野であるネット販売に注...
-
「古着卸店」
【古着卸店連載 Vol.9】サイクル(東京都武蔵村山市)編
アパレル
2022年10月29日
古着の小売販売を行うサイクル(東京都立川市)は古着倉庫を東京都武蔵村山市に構えて古着卸事業を行っている。利用には古物商許可証が必要で、事前予約が必要。新規の利用者も受付けている。現状ミニマムはなく下見での利用も可能なた...
-
AVEND、無人古着店が好調
アパレル
2022年10月27日
中古ブランド品の卸販売を行うAVEND(東京都豊島区)が運営する無人販売店「セルフルギ」が、SNSを活用して古着好きの集客に繋げ売上を好調に伸ばしている。SNS全体で利用者の約40%を占めており、10~20代の若年層を中...
-
NANOBRAND、「ムジンノフクヤ」パートナー店
アパレル
2022年10月25日
中小企業向けコンサルや物々交換型の店舗運営を行うNANOBRAND(新潟県三条市)は9月、無人で古着を販売する「ムジンノフクヤ」のパートナーシップ店を新潟市にオープンした。物々交換等で集めた多量の古着を、無人販売を通して...
-
Rerise、古着に強い総合リサイクル卸
アパレル
2022年10月22日
総合リサイクル卸のRerise(兵庫県神戸市)がこのほど創業した。前職の古着卸業で培ったコネクションを活かし、古着卸に特化。また、総合リサイクル卸ではどんな中古品でも引き取れるのが強みだと話す。 前職のコネクション活かし...