「リユース×テクノロジー」に関する記事一覧(2ページ目)
-
「Reuse×Tech」
Belong、AIでアンドロイドの色識別
PC・携帯
2024年10月11日
伊藤忠グループ傘下で中古スマホの買取り、販売を手がけるBelong(東京都港区)は、2024年9月にアンドロイド端末の色を識別するシステムを本格稼働した。このシステムは神奈川県座間市にあるオペレーションセンターに導入さ...
-
「Reuse×Tech」
スキマバイトの「タイミー」、リユース業界に浸透
その他
2024年09月30日
「スポットワーク」「スキマバイト」という概念が浸透しつつある。その立役者の一人がタイミー(東京都港区)だ。リユース業界でも普及が進み、「中古用品店」に該当する企業でのタイミーの募集数は、前年同月比約2.2倍に拡大し、過...
-
「Reuse×Tech」
DNPアイディーシステム、偽造相次ぐ本人確認書類を真贋
バッグ・時計・宝飾品
2024年09月11日
DNPアイディーシステム(東京都新宿区)は古物商向けに、本人確認書類を真贋するシステム「ID確認システムPRO」の提供を行っている。本人確認書類のICチップを読み取るなどの機能を備え、偽造された本人確認書類を用いた盗難...
-
「Reuse×Tech」
「トレファク」利用客の評判を公開 口コミコムが調査
その他
2024年08月30日
「口コミコム」(運営:mov、東京都渋谷区)は6月、トレジャー・ファクトリー(東京都千代田区)に寄せられたグーグルマップの口コミ約1万3000件を独自に分析、公表した。181店舗のレビュー数やその傾向から、好評な点、改...
-
「Reuse×Tech」
日東ホルカム、タブレット解体装置を開発
PC・携帯
2024年08月14日
児童生徒一人につき一台のパソコンやタブレット端末を学校用に提供し、デジタル教育を支援する「GIGAスクール構想」の開始から5年が経過した。日東造機グループの日東ホルカム(千葉県茂原市)は7月、更新に伴う大量の教育用タブ...
-
「Reuse×Tech」
ジェイフード、スキャナなしでトレカ査定
本・ゲーム
2024年07月30日
トレカ店「ドラゴンスター」を運営するジェイフード(大阪府大阪市)が7月より新たなトレカ査定機材「よめまっせ」の導入を進めている。機材に搭載されたカメラでトレカを読み取り、査定額を算出する。1分で最大30枚を査定できる。...
-
「Reuse×Tech」
日本ノーベル、トレカ査定システムで特許
その他
2024年06月26日
日本ノーベル(東京都北区)が開発・保守を手掛けるトレカ査定システム「ピタカ」が4月、特許を取得した。装置やプログラムなど、トレカの画像査定の独自性が認められた形だ。 1分間に34枚を査定 500店以上が導入トレカ査定を...
-
「Reuse×Tech」
ウェブ・ECをバリアフリーに キタムラも導入、訴訟リスク減
その他
2024年06月09日
Kiva(東京都中央区)のウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」は、視覚・知的障がい者に使いやすいサイトを手軽に用意できるサービスだ。4月から「改正障害者差別解消法」が施行されたことで、大手・上場企業を中心に拡が...
-
「Reuse×Tech」
KARATZ、AIがジュエリー査定 LINE経由で気軽に相談
バッグ・時計・宝飾品
2024年03月25日
宝石EC及び宝石メディア運営のKARATZ(カラッツ、東京都台東区)は3月、ジュエリーの査定・買取サービス「カラッツAI査定」を新たに開始した。利用者がLINEで送信したダイヤ・地金の情報をもとにAIが査定し、買取価格...
-
「Reuse×Tech」
PhoneCheck、中古デバイスを高速検品
PC・携帯
2024年03月08日
中古モバイル機器の検査を行うソフトウェア運営企業「Phonecheck」(フォーンチェック、米カルフォルニア)が日本市場へ参入した。スマホ等の検品及び認証を効率化する。すでに国内5社ほどが導入、2024年には普及のアクセ...