「明日のリユースを創る!」に関する記事一覧
-
宅配買取強化に必要な3つのポイントとは?
古物市場・業者支援
2020年06月21日
明日のリユースを創る!実践マーケティング講座~第21回 withコロナ時代のリユース業界を考える~ 緊急事態宣言が、全国的に解除されました。コロナウイルスの大流行は一段落しましたが、北海道や北九州市の例を見ると、第二波第...
-
今までの常識、価値観の大きな変化に対応
市場動向・行政・団体
2020年05月22日
明日のリユースを創る! 実践マーケティング講座 第20回 新型コロナウィルス対策 リユース企業が今取り組むべきこと 新型コロナウィルスの影響で、リユース業界も大変大きな影響が出ています。5月6日までの緊急事態宣言がさら...
-
今こそ取り組むべき業務のデジタル化
市場動向・行政・団体
2020年04月19日
明日のリユースを創る! 実践マーケティング講座 ~第19回 コロナウイルスの影響とリユースショップが行うべき対策~ コロナウイルスの脅威が日本でも広がりつつあります。3月28日の安倍首相の会見でも「長期化を覚悟して欲し...
-
今だからこそ、価値観の見直しとデジタルシフト
古物市場・業者支援
2020年03月24日
明日のリユースを創る! 実践マーケティング講座 第18回 「デジタルシフト」と「ヒューマンシフト」のチャンス! 2020年は、古い価値観・システムから新しい価値観・システムに変わるターニングポイントの年。まさに、新型コ...
-
顧客データを活用し、利用頻度や単価を上げる
古物市場・業者支援
2020年02月18日
明日のリユースを創る!実践マーケティング講座 ~第17回デジタルシフト3 真の顧客化~ あなたのお店はどれくらい『お客さまに関する指標』を取ることができていますか?指標の具体例としては平均買取客単価・買取に関する満足度・...
-
リユース業界の成長と発展に欠かせない視点、精神的欲求を叶える「コト売り」価格競争から価値競争へ
市場動向・行政・団体
2020年01月19日
明日のリユースを創る! 実践マーケティング講座 ~第16回 ヒューマンシフト3 モノからコトのシフト~ コト売りというと皆さんどのようなイメージを持たれるでしょうか?新聞やマスコミに報道される内容としては、「体験を売れ...
-
デジタルシフト、無料ツールをスタッフのデジタル知識向上に活用
古物市場・業者支援
2019年12月19日
明日のリユースを創る!実践マーケティング講座 ~第15回 デジタルシフト2 教育~ ITの進歩が著しい現代、人の代わりにシステムが「作業」を担ってくれます。システムを利用することでいかに「作業」を減らし、人しかできないク...
-
《明日のリユースを創る!》「不要と必要をつなぐ」ことの先を見据える
市場動向・行政・団体
2019年09月23日
明日のリユースを創る!実践マーケティング講座 ~第12回「リユース企業に必要なヒューマンシフト①存在意義」~ 先月、7月25日に年に1回のリユース業界経営戦略セミナーを開催しました。リユース企業にとって必要なデジタルシ...
-
《明日のリユースを創る!》WEB集客はSEO、MEO対策で大きく変わる
古物市場・業者支援
2019年08月21日
明日のリユースを創る!実践マーケティング講座 ~第11回「集客のデジタルシフト」~ 今回から7回に分けて、令和の時代にリユースショップに必要な「デジタルシフト」と「ヒューマンシフト」についてお伝えしていきます。第1回は...
-
《明日のリユースを創る!》感情が動いた出来事を棚卸しする
古物市場・業者支援
2019年07月18日
明日のリユースを創る!実践マーケティング講座 ~第10回「モノからコトへのシフト②」~ 4月号で、リユース企業に必要なのは、"モノ"から"コト"へのシフトで"どう売るか?"から"どう役立つか?"の視点のシフトだという...