「人材採用・育成ゼミナール 第9回」人が辞めない会社は何をしている?人事の"定着"リアルトーク

検索

テクノロジーの力でリアル店をアップデートしよう! Reuse×Tech Conference for 2026

「人材採用・育成ゼミナール」

「人材採用・育成ゼミナール 第9回」人が辞めない会社は何をしている?人事の"定着"リアルトーク

2025年10月10日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人材採用・育成ゼミナール

採用しても定着せず、離職が続く...これはリユース企業の大きな人材課題の一つです。では「人が辞めない会社」は何をしているのでしょうか。9月に開催した「離職防止・定着率向上」に特化したイベントでは、7社11名の人事・経営者が集まり、それぞれの課題や工夫を共有しました。今回はその中から2社の事例を取り上げます。

キャリア描ける制度+対話し続ける姿勢が不可欠

【事例1 新卒定着への挑戦:STAYGOLD社】

同社が直面していた課題は、新卒社員の早期離職でした。研修体制は整っていたものの、実際に店舗に配属された際に「思っていた環境と違った」「なじめなかった」といった理由で退職してしまうケースが発生していました。採用から入社までの期間や配属後のフォローの仕方に課題を感じていたのです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第617号(2025/10/10発行)15面

Page top
閉じる