【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.66 フィンランド編(2)

検索

「クーボンの海外リユース探訪記」

【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.66 フィンランド編(2)

2025年10月25日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィンランドではリユース品の売買が日常に浸透しています。

ノーブランド品の需要高
委託販売や寄付が主流の独自文化

寄付仕入れでも
豊かな品揃え

ワサビ 「Fida Roba」のアパレル売り場。すべて寄付で集まった品物「Fida Roba」のアパレル売り場。すべて寄付で集まった品物

「Fida Roba」は、品ぞろえをすべて寄付で賄い、売り上げを寄付しているチャリティーショップです。フィンランドでは古着等を処分する際、買取りよりも委託販売や寄付がポピュラーなのだそうです。品ぞろえは他の国と比べてかなりバラエティー豊かであり、寄付という方法に対するフィンランドの人々の意識の高さがうかがえます。

電化製品の類を多く取り扱っていたのが「Kierrätyskeskus」。ヘルシンキ内だけでも9店舗を展開。EC販売も行う大手のチャリティーショップです。パソコンの周辺機器やオーディオ関連の機器が主で、なじみのあるものではヤマハのアンプ等も販売されていました。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第618号(2025/10/25発行)21面

Page top
閉じる