【読者の声】セミナーでは業界の流れを把握 同業他社に会える懇親会は有意義

検索

「VOICE」

【読者の声】セミナーでは業界の流れを把握 同業他社に会える懇親会は有意義

2025年11月14日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

VOICE 読者の声読者の声を紹介するこのコーナー。
今回はリユーステックの参加者からコメントをいただきました。

テーマ:リユーステック2026に参加して

回、初めてリユーステックに参加しました。セミナーは大きくリユース業界の流れを把握したいと思い、1日目にコメ兵の山内社長などが登壇された「グローバルリユース最前線」、2日目にバイセルテクノロジーズの岩田社長の「市場をアップデートするバイセル流リユース進化論2.0」に参加しました。自社とは規模感が違う話が多かったのですが、「そういう考えもあるのか」と新しい刺激をもらえた感じです。

懇親会にも参加しました。弊社は地方にあるので、多数の同業他社の方々とお会いし、名刺交換できたのは有意義でした。いま取引できそうな方とコンタクトをとっているところです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第619号(2025/11/10発行)27面

Page top
閉じる