ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第131回】追加関税の発動秒読み、香港市場の変化とは

検索

テクノロジーの力でリアル店をアップデートしよう! Reuse×Tech Conference for 2026

「俺に学べ」

ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第131回】追加関税の発動秒読み、香港市場の変化とは

2025年07月26日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブランド市場バイヤー 斎藤清の俺に学べ

4月にコラムで「トランプ関税がどう相場に響くか」とお伝えしてから、あっという間に3ヵ月が経ちました。残念ながら状況は好転したとは言いにくく、あの時よりむしろ息苦しい展開が続いています。8月1日には、さらに追加関税が発動されるのではないかと言われており、実現すればブランド古物市場も混乱は避けられないでしょう。

香港バイヤー減も、国内販売好調が支えに

ただ、4月時点で一時1ドル143円台まで円高に振れた為替は、7月現在1ドル146円前後と円安に戻っています。輸入側にとっては、円安は仕入れコストが上がるものの、国内販売価格の競争力が保たれやすい状況です。香港ドルも米ドルに連動して安くなり、ユーロは香港ドルに対して高くなっているため、事業によってはメリットを感じる方もいるでしょう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第612号(2025/07/25発行)22面

Page top
閉じる