「AI」に関する記事一覧(3ページ目)
-
AIカメラで来店者の属性・行動を分析
その他
2022年06月22日
レジのデータから買われた商品や買った人の実態は把握できても、購買に至らなかったケースの要因はなかなか分析しづらい。そもそも、どれくらい来店数があるのかを把握できているお店も限られるだろう。そんな中、「AIカメラ」を設けて...
-
ゴルフ・ドゥ、AI不正検知システム活用で購買中断率を3%以下に
ホビー・スポーツ
2022年06月19日
ゴルフ・ドゥ(埼玉県さいたま市)がEC販売で成果を上げている。AI不正検知システムの活用により、顧客の不正リスクを自動で判断。「3Dセキュア」と呼ばれる専用パスワードの入力機会を減らし、最大20%を占めた購買の中断率を3...
-
トレジャーファクトリー、「ささげ」自動採寸システム共同開発
その他
古物市場・業者支援
2022年06月13日
トレジャーファクトリー(以下TF、東京都千代田区)は3月、アルベルト(東京都新宿区)とささげ業務における自動採寸システム「クロスキャナ」を共同開発した。スマホで撮影した衣類の採寸と、タグの読み取りを自動で行う。 自動で採...
-
プライスバンク、EC相場わかる出品支援ツール テキスト入力 AIが補助
古物市場・業者支援
2022年04月12日
グラフで相場を確認できる プライスバンク(東京都中央区)は3月10日、アパレル製品の出品作業支援を行うアプリ「出品ロボ」を発表した。撮影や加工のほか、値付けと、テキスト入力の一部を同社のデータベースやAIが支援するのが...
-
Carry Me(キャリーミー)、スニーカー特化のフリマアプリ
その他
2022年03月04日
レアスニーカーが投資の対象になるなど、世界的な盛り上がりを見せているスニーカーの二次流通市場。そんな中、Carry Me(キャリーミー・東京都板橋区)が2021年10月にスニーカー特化のフリマアプリ「Carry Me(キ...
-
magi、トレカ専門のマーケットプレイス 独自の翻訳ツールで海外展開
本・ゲーム
2022年02月23日
トレカ専門のマーケットプレイス「マギ」(運営:ジラフ、東京都中野区)は1月20日に同サービスの英語版を公開した。英語翻訳に対応し、海外からの購入ハードルを下げる。 独自に翻訳ツール開発 商品名などが自動で翻訳される 英語...
-
「Reuse×Tech」
エフェクチュアル、口コミ特化の管理ツールで多店舗情報を一元管理
その他
2022年01月04日
2019年5月にローンチしたエフェクチュアル(東京都港区)が運営するGoogleマップ口コミ改善・管理ツール「Hoshitorn(ホシトルン)」がリユース企業含め導入が約4000店舗と反響を得ている。口コミ管理特化しサー...
-
「VOICE」
【読者の声】IT化が進む中、AIを含めた最新技術について 補助金のセミナーにも興味
その他
2021年10月03日
読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の店長や代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:Reuse×Techで興味のあるテーマ(2) AIやオンライン化、補助金の情報などを収集したい 都内で質店を数店舗とオンラ...
-
「VOICE」
【読者の声】オカモト リユース・マーケティング・カンパニー、AI真贋導入事例やスニーカー鑑定の情報に期待
バッグ・時計・宝飾品
2021年10月02日
読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の店長や代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:Reuse×Techで興味のあるテーマ(2) AI真贋とスニーカー鑑定の最新情報に期待 北海道でブランド専門リユースショッ...
-
超越、AIによる真贋アプリ「チェックグッズ」配信開始
その他
バッグ・時計・宝飾品
2021年08月17日
超越(東京都新宿区)は7月より真贋アプリ「チェックグッズ」をiOS向けに配信開始した。AIによるスニーカーとブランドバッグ、ブランド時計47ブランドの真贋を行う。 スニーカーとブランド品の真贋 アプリ内完結を実現 真贋結...