「AI」に関する記事一覧(4ページ目)
-
「携帯&スマホAtoZ」
非対面でも接客レベルと買取量を上げる、AIチャットボットを有効利用
PC・携帯
2020年12月14日
第92回 コロナ禍の中古スマホ買取を変えるWEB接客ツール コロナ禍で非対面での中古スマホのWEB買取量を増やすには、リアルタイムに顧客の疑問や不安点が解決されることが必要になります。そこで有効になるのが「チャットボ...
-
「Reuse×Tech」
コンシェルジュ、チャットボット「KUZEN査定」リユ ース事業者向け販売
古物市場・業者支援
2020年11月20日
リユース業向けチャットボット買取依頼に自動返信 チャットボットやAIの開発を行うコンシェルジュ(東京都千代田区)は9月、チャットボット「KUZEN(クウゼン)査定」のリユース事業者向け販売を開始した。査定業務を中心に、導...
-
バリュエンス、AI時計査定16ブランドに拡大
バッグ・時計・宝飾品
2020年11月10日
バリュエンスHDグループの、バリュエンステクノロジーズ(東京都港区)は運営する資産管理アプリ「Miney(マイニー)」で展開している「AI時計査定」の精度を向上、対象を16ブランドに拡大した。 バリュエンスの資産管理ア...
-
リユース事業者向けITツール総まとめ「リユーステック カオスマップ2020」
市場動向・行政・団体
2020年08月30日
増加するリユース事業者向けITツール リユース実店舗におけるデジタルシフトが声高に叫ばれるようになったことを受けて、数多くのIT企業やシステム支援を行う事業者が生まれている。そこでリサイクル通信では、リユース事業者と相性...
-
ものばんく中国グループ会社、鑑定訓練校を設立
バッグ・時計・宝飾品
2020年08月26日
ものばんく(山口市下関市)グループ会社である深圳(セン)市物銀科技有限会社(monobank CHINA)は、7月2日、中国検験認証集団深圳会社と「ブランド品鑑定訓練代理センター」設立の協力協定を締結した。 ものばんくの...
-
携帯市場、AIでスマホのバッテリー劣化を診断・予測
PC・携帯
2020年08月21日
スマホのバッテリー劣化を診断 来年1月にサービス化 バッテリー劣化の診断・予測アプリを開発していく(写真はイメージ) 携帯市場(東京都千代田区)が、スマホのバッテリー劣化をAIで診断・予測できるサービスを立ち上げるため、...
-
コメ兵がAI鑑定を実店舗導入
バッグ・時計・宝飾品
2020年08月20日
AI鑑定の様子 コメ兵(愛知県名古屋市)は、25日から同社名古屋本店にAI鑑定システムを導入する。ルイ・ヴィトンのバッグ、財布、小物に対応し、今後も対応商材を拡大する。 導入するAIには、本物を見極める真贋機能のほか、...
-
セルビー、宝飾のEC画像をAIで補正
バッグ・時計・宝飾品
2020年08月19日
10月にアプリリリース アプリケーション「AIPHOTEC」(アイフォテック) 中古宝飾のセルビー(東京都台東区)は10月1日、EC出品する画像をAIで自動補正できるWEBアプリケーションをリリースする。ダイヤや色石を使...
-
ラクマ、偽造スニーカーに代金補償
アパレル
バッグ・時計・宝飾品
2020年08月12日
楽天(東京都世田谷区)のフリマアプリ「ラクマ」は、購入した特定ブランドのスニーカーが真贋鑑定で偽造品の可能性があると判断された場合、購入金額を補償する「ラクマあんしん補償(鑑定サービス)」を開始した。 ラクマでナイキや...
-
腕時計をAI査定、クロノ24「ウォッチスキャナー」を試す
バッグ・時計・宝飾品
2020年08月05日
アプリ内にAIによる査定機能が搭載されている クロノ24(独・カールスルーエ)がアプリ上でAI識別機能を提供している。時計の文字盤をスマホカメラで撮影することでブランドとモデル名、形式番号や相場価格がわかる。 同社のアプ...