「CtoC」に関する記事一覧(8ページ目)

検索

「CtoC」に関する記事一覧(8ページ目)

  • 「話題のサービス」

    ノジマ、家電量販店がリリースしたフリマアプリ

    家具・家電

    2017年06月28日

    40〜60代向け出品支援も 家電量販店のノジマ(神奈川県横浜市)が、5月にデジタル家電に特化したフリマアプリ「ノジマ フリーマーケット」をリリースした。担当者に、狙いを聞く。 ノジマオンライン 中浜良平グループ長 −−な...

  • 「リユース探偵」

    リネット クリーニングもネットで完結する時代に《リユース探偵21》

    アパレル

    2017年05月02日

    クリーニングがネットで完結する メルカリなどC2Cサービスが拡大し、個人間でもアパレル売買を気軽に行える時代が到来している。「古着でもキレイな状態で着たい」という清潔感を重視する日本人にとって、必要不可欠なのがクリーニン...

  • リサイクル通信推計、中古市場1.6兆円に

    市場動向・行政・団体

    2017年04月27日

    BtoC市場は横ばい リサイクル通信が独自にリユース市場規模の推計を行ったところ、2015年の市場規模は前年比3・5%増の1兆6517億円となった。調査対象とした2009年以降6年連続で拡大。ただ、BtoCの市場規模は横...

  • チケットの大黒屋が時計マケプレ

    バッグ・時計・宝飾品

    2017年04月10日

    全品鑑定で安心感訴える チケットやブランドの売買を行う大黒屋(東京都千代田区)が3月に、腕時計のマーケットプレイス「トケマー」をグランドオープンした。C2C取引が行える他、法人の出品も募り、大黒屋の在庫も出品する。購入さ...

  • 「注目のC2Cサービス」

    Ancar、点検付きの中古車のC2Cサービス

    ホビー・スポーツ

    2017年04月06日

    カメラマンの派遣も行う 2015年設立のAncar(東京都目黒区)は、中古車専門のC2Cサービスを展開している。高額で安全性が気になる『車』だが、写真撮影や整備を行うことで、個人間売買の抵抗感をなくしている。 アンカーの...

  • トランク、C2C機能を1月中に

    その他

    2017年01月27日

    光熱費を支払う仕組みも トランクルームの集荷サービス「トランク」がC2C機能を1月中にリリースする。運営するのは、トランク(東京都新宿区)。 トランクは、月額500円でアプリ上でトランクルームへの集荷・管理・出し入れが出...

  • 2017年中古市場の将来予測、トップリーダーが示すキーワード18

    市場動向・行政・団体

    2017年01月01日

    中古流通が伸びている。フリマアプリや宅配買取など手軽で簡単なサービスが増え、消費者にとって中古が身近になってき たからだ。しかし、今後はその中で急成長する企業と沈む企業が出てきそうだ。そこで本紙は、新年第一号の特集で「2...

  • ラクサス、ブランドバッグ定額レンタル

    バッグ・時計・宝飾品

    2016年12月07日

    C2Cでも貸借可能に ブランドバッグの定額レンタル「ラクサス」が、C2Cレンタルサービスを開始する。これをきっかけに現在8000人の有料会員を、今年2月中に1万2000人まで拡大させる狙いだ。運営するのは、エス(広島県広...

  • 「インタビュー」

    シェアエコで経済構造が大きく転換 ― シェアリングエコノミー協会 重松大輔 代表理事

    その他

    2016年11月09日

    既存の事業者を喰ってしまうウーバライゼーション 所有ではなく共有する――『シェアリングエコノミー』が、世界の産業や経済を革命的に変えつつある。リユース事業者もこの変化と向き合わなければ、取り残されてしまうかもしれない。自...

  • 「C2Cの不正品対策を」AACDが積極関与表明

    バッグ・時計・宝飾品

    2016年05月26日

    フリマアプリの台頭で 偽造ブランド品の排除を目指す日本流通自主管理協会(AACD)が、「C2Cの領域に積極的に関与していく」と4月27日の総会で発表した。 フリマアプリについて話す安山勉代表 フリマアプリの台頭でC2C市...

Page top
閉じる