「SNS」に関する記事一覧
-
BOSBOX、ギターも売るレトロ雑貨店
家具・家電
2023年11月10日
出張買取を東海・九州で展開するグッドトランザクション(愛知県小牧市)が今年2月から運営する「BOSBOX」(ボスボックス)はレトロな家具や雑貨が並び、女性を中心に支持を集めている。SNSを活かした集客に強く、来店客の8割...
-
HAGI、インフルエンサー集結 大規模フリマ
その他
2023年10月13日
近畿大学生らが代表を務めるHAGI(大阪府大阪市)は9月6日、大阪市中央公会堂でインフルエンサーたちを集めたフリマ「リファッション マーケット」を開催した。同催事は参加者から入場料やチェキの撮影料を集めることでマネタイズ...
-
古物競りをライブ配信
古物市場・業者支援
2023年09月11日
古物市場の様子を動画でライブ配信する動きが生まれている。ブランド品を競る市場では、コロナ禍に入札やオンライン形式が主流となる中、リアルの良さを訴求。手競りは動きや声を発することから、動画コンテンツとしての価値を見出す。ま...
-
中国人の情報源「RED」台頭
その他
2023年08月24日
中国人が商品購入する際に参考するSNSとして「小紅書(RED)」が台頭し、これを活用する事業者の中国向けマーケティングの重要性が増している。日本の中古ブランド店などの間ではフォロワー数の獲得競争がし烈となり、ユーザーから...
-
「リユースマーケティング講座」
リユースマーケティング講座【第27回】、リユース企業におけるSNS運用
その他
2023年07月09日
最近、私佐藤の研究のトレンドはSNSです。自身もTwitter運用を強化しています。リユース事業会社では、万代の倉橋社長(@jkgohan1)や貴瞬の辻社長(@kishunceo)などがTwitterを積極的に活用され...
-
「リユース店 モデル分析」
【リユース店 モデル分析 Vol.12】イオシス、中古スマホ・PC店 SNSで「ニッチ商品」バズらせる
PC・携帯
2023年06月07日
小売りを行うリユース店の収益力はどれくらいあるだろうか。月商のほか、商品点数や売場の広さから、店舗運営が成り立つモデルを分析していく。 (1)平均月商:非公表(2)平均月間客数:約6400人(3)中心客単価:約1万83...
-
無人古着店のユーサリ、インスタ広告でフォロワー数5倍に
アパレル
2023年06月04日
無人古着店「YOUSARI」(ユーサリ、運営:シグラド、東京都武蔵野市)は、インスタグラムを活用して集客している。4月はフォロワー数が3月に対して5倍の1000人を超え、月売上約80万円と好調に推移している。 フォロワー...
-
RAISE、徳島に総合リユースと古着の店
アパレル
2023年05月26日
古着に特化した総合リユース店「trade style」と「SPINFUL」を展開するRAISE(徳島県徳島市)は2店舗あわせた年商が6000万円と好調だ。低単価の古着とスタッフの発信・接客力で差別化する。今後は四国近辺で...
-
買取専門店の小江戸、初の販売拠点
その他
2023年04月27日
「買取小江戸」などを運営する小江戸(埼玉県川越市)が3月、初の販売拠点「リサイクル小江戸」をオープンした。同社は買取専門店を市内に5店舗展開しており、販売拠点を設けることで顧客接点を増やす。 顧客接点増やす 店内には雑貨...
-
「繁盛店の店づくり」
繁盛店の店づくり【vol.267】M.O.S used clothing、「推し活」のニーズも満たす
アパレル
2023年04月01日
カラーに特化した古着店として、多くのメディアやSNSに取り上げられ、話題となっている「M.O.S used clothing」(運営:M.O.S【東京都中野区】)。中野駅周辺にブルーとグリーンの2店舗を運営しており、ゆ...