「SNS」に関する記事一覧(4ページ目)
-
「Reuse×Tech」
「Reuse×Tech Conference for 2023」注目度が高かった2講座をピックアップ
その他
2022年11月04日
リサイクル通信が主催したオンラインセミナー「Reuse×Tech Conference for 2023」が10月4~5日の2日間行われた。リユース企業のテクノロジー活用やEC販売など、3会場で約50講座が行われた。今...
-
「古物開業物語」
古書店「蔵と書」、構想から5ヶ月で開店
本・ゲーム
2022年11月04日
古書店兼図書館の「蔵と書」(新潟県三島郡)は、新潟県出雲崎町の地域おこし協力隊の石坂優さんが運営を手掛けている。全く人脈もない状態にも関わらず、構想からわずか5ヵ月で開店。SNSを積極的に活用し、地域の内外から人を巻き込...
-
AVEND、無人古着店が好調
アパレル
2022年10月27日
中古ブランド品の卸販売を行うAVEND(東京都豊島区)が運営する無人販売店「セルフルギ」が、SNSを活用して古着好きの集客に繋げ売上を好調に伸ばしている。SNS全体で利用者の約40%を占めており、10~20代の若年層を中...
-
「VOICE」
近隣の人にアプローチできるテクノロジーを知りたい
その他
2022年10月20日
読者の声を紹介するこのコーナー。異なる業態の代表の方からコメントをいただきました。 テーマ:今使っている/興味のあるテクノロジー 神 戸で質屋を運営しています。ITと言えるかどうかはわかりませんが、FacebookやTw...
-
大型商業施設への古着店出店が加速
アパレル
2022年10月10日
古着店の大型商業施設への出店が加速している。従来、新品の女性向けSCブランドやファストファッション中心の大型商業施設はメンズ中心の古着店を敬遠するところが多かった。それがコロナ禍あたりを境に、古着店の出店が相次いでいる。...
-
「古物市場データ」
オークションハウス加納、出品量が2倍に増加
古物市場・業者支援
2022年10月01日
毎月4のつく日に道具市場、9のつく日にブランド市場を開催しているのがオークションハウス加納(埼玉県さいたま市)だ。約38年の歴史を持ち、3年ほど前から前代表の息子である、加納光人代表が運営を行う。月利用者は60~80人...
-
和心、お手頃価格で着物文化拡大へ
アパレル
2022年09月30日
着物のレンタルサービス「きものレンタルwargo」を行っている和心(東京都渋谷区)。その特徴は、手頃な価格だ。同業他社に比べて10%~20%安く提供している。全国の問屋から大量に仕入れることで低価格を実現。総在庫数は2万...
-
国民生活センター、「チケット転売」相談 前年の5倍
その他
2022年09月25日
全国の消費生活センター等に寄せられるインターネットにおけるチケット転売に関する相談件数が、前年の約5倍にまで急増している。CtoCサービスやSNSを利用して購入したチケットが「送られてこない」「転売が禁じられたチケットの...
-
「INTER VIEW」
BAインターナショナル、西 真也 代表インタビュー
その他
2022年09月16日
「ビチアモーレ」の屋号でロードバイクの買取販売で成長するのがBAインターナショナル(兵庫県芦屋市)だ。今期の売り上げ見込みは5億円と創業以来9期連続で増収増益。その原動力は、商品クオリティを高める取り組みをベースとし、...
-
サイクルシックつくば、筑波大学発の自転車店
ホビー・スポーツ
2022年09月11日
このほど開店した筑波大学発の自転車店、サイクルシックつくば(茨城県つくば市)が話題だ。同大学の放置自転車を解決すべく、これらを回収し、修理した上で再販する事業を展開。同大の元職員と同大事業開発推進室のマネージャーが中心と...