「二次流通」に関する記事一覧(3ページ目)
-
《データでみるリユース市場》中古市場2兆円時代に ネット市場がリアルを超える
市場動向・行政・団体
2019年05月11日
リサイクル通信が独自にリユース市場規模の推計を行ったところ、2017年の市場規模は約2兆円となった。調査対象とした2009年以降8年連続での拡大。フリマアプリ市場の急速な拡大がリユース市場を押し上げている。 *2018年...
-
コメ兵がブランド店ハピネスと協業、一次・二次流通をシームレスに
バッグ・時計・宝飾品
2019年03月26日
▲コメ兵銀座店 ブランド店ハピネスと協業一次・二次流通をシームレスに コメ兵(以下「KOMEHYO」、愛知県名古屋市)は4月より、ハピネス・アンド・ディ(東京都中央区)が運営する新品のジュエリー、アクセサリー、時計、...
-
メルカリ、イオン家事サービスと連携不要品出品を支援
その他
2018年11月28日
イオン家事サービスと連携不要品出品を支援 メルカリ(東京都港区)は、イオングループで家事支援サービスを手がけるカジタクにて、不要品の整理・活用をワンストップで行なう「カジタク メルカリ出品サポート付き片付けプラン」開始...
-
査定アプリリカラット AI通じて中古宝石の即時査定の実現目指す
バッグ・時計・宝飾品
2018年07月09日
【査定アプリ】リカラット 中古宝石の即時査定AI通じて実現目指す ▲左から岡部達也COO、小山慶一郎CEO、河西智哉CTO、多胡裕子デザイナー 数々の査定アプリが生み出される中、鑑定が難しいとされる宝石・貴金属に特化し...
-
外国人バイヤーが多数参加するダイヤモンドオークションを開催するU・M・E会が、約1億円の出来高を上げる
古物市場・業者支援
2018年06月23日
東京・御徒町で月に1回、外国人バイヤーが多数参加するダイヤモンドオークションを開催するのがU・M・E会だ。 運営するのはユー・エム・イー(東京都台東区)。国内企業も含め、1回に約40社が参加。ダイヤのルースを800~10...
-
スニーカー専門店のSKITが、未使用スニーカーの買取り伸びる
ホビー・スポーツ
2018年06月13日
SKITスニーカー「未使用」買取伸びるメーカー新モデル発売増で ▲2000足以上を販売するSKIT東京・吉祥寺店 スニーカー専門店を吉祥寺、大阪、仙台、福岡に4店展開するSKIT(東京都武蔵野市)は、未使用品の買取りを...
-
メルカリ 再販織り込み商品購入 「フリマ時代の消費行動」テーマにセミナー
その他
2018年05月09日
・フリマアプリ時代の消費行動をテーマにセミナーが開かれた ・20代の半数以上が中古商品の購入に抵抗感がない ・新品価格から再販価格を差し引いて考える傾向に ..................................
-
《Sharing Economy》キャンセル 宿泊予約の二次流通 パートナーホテルを募る
その他
2018年04月16日
Sharing Economy キャンセル パートナープログラム宿泊予約の二次流通 パートナーホテルを募る 宿泊予約の二次流通を行う、キャンセルは(東京都渋谷区)は3月26日、ホテル向けのサービスプログラム「キャンセル...
-
携帯市場、中古デジカメの買取・販売に参入
ホビー・スポーツ
2018年02月28日
携帯市場(東京都千代田区)は2月15日より、同社のウェブサイト上で、中古デジタルカメラの買取・販売に特化した「デジカメ市場」のサービスを開始した。 カメラ映像機器工業会の2017年度統計によると、デジタルカメラ全体の出荷...
-
チケキャン5月で終了、転売に厳しい目
その他
2018年01月25日
元社長は書類送検 ミクシィ(東京都渋谷区)の子会社でチケット二次流通サイト「チケットキャンプ」を運営するフンザの前代表取締役が、詐欺罪で京都地方検察庁に書類送検された。各社の報道によると、同代表は転売グループと共謀して人...