古美術八光堂、依頼者の思いに共感し最善策を提案

検索

「バイヤー道」

古美術八光堂、依頼者の思いに共感し最善策を提案

2025年05月10日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バイヤー道

古美術八光堂(東京都中央区)の鑑定士・酒本耕佑さんは関東近郊で出張買取を行なっており、10年で約3万点以上を鑑定してきた。接客のポリシーは依頼者の思いに共感することだ。

骨董に関する幅広い知識をベースに

お客と話し合いながら
保管方法や配置決める

古美術八光堂 酒本耕佑さん

略歴

祖父が骨董好きで、幼い頃から骨董に親しむ。約10年前に八光堂に入社。オークションで本物に手で触れながら幅広い商材の鑑定を学び、これまでに約3万点以上の品物を鑑定してきた。現在は出張課に所属し、関東エリアで出張買取を行う。

バリュエンスジャパンが運営する古美術八光堂の鑑定士・酒本耕佑さんは、祖父が骨董好きで、幼い頃より骨董に親しんできた。約10年前に八光堂に入社。店舗や出張買取の現場はもちろん、同社が運営するオークションで膨大な数の骨董や美術品を目にし、実際に本物に触れながら、幅広い知識や鑑定のスキルを身に付けてきた。

現在は出張課に所属し、関東近郊の依頼者の自宅で査定を行なっている。接客で心がけていることは、お客の思いに共感し心に寄り添って、最善の提案をすることだ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第607号(2025/05/10発行)27面

Page top
閉じる