フォーティーン、ゴルフクラブリユース始め3年

検索

テクノロジーの力でリアル店をアップデートしよう! Reuse×Tech Conference for 2026

「公式リセール」

フォーティーン、ゴルフクラブリユース始め3年

2025年09月16日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

公式リセール

ゴルフクラブメーカーのフォーティーン(群馬県高崎市)は、2022年5月から、自社製品のリユースを始めている。自社ECの会員から宅配買取を受け付け、オンラインで販売するモデルだ。買取額は自社ECで使えるポイントで還元し、ECの利用者数の増加に寄与している。リユース開始から3年で自社ECの会員数は5000人ほど増え、全体で3万人になったという。

自社EC会員5000人増に寄与

買取額のポイントを付与
宅配買取で受け付け

フォーティーン 自社EC内に認定中古品を掲載している。中古品は自社オリジナルの新品のグリップに交換して販売する自社EC内に認定中古品を掲載している。中古品は自社オリジナルの新品のグリップに交換して販売する

宅配買取は、自社ECの会員登録をした上で申し込みができる。会員は申し込みフォームから商品を選択し、モデルや状態に応じ、おおまかな事前査定を受けた上で、買取希望品を発送する。届いた商品を同社スタッフが査定し結果を伝えて成約後、買取金額は自社ECで使うことができるポイントで支払う。買取対象品は、過去5年以内に販売した自社製ゴルフクラブだ。

買取り時には、状態が悪いゴルフクラブでもポイントをつけるようにするほか、状況に応じ買取依頼者の希望価格に合わせ交渉に応じることもあるなど、オンライン上ながら柔軟な対応を心掛けている。また店頭買取はしていないものの、直営店のスタッフから新品の購入客へ、自社ECで買取りをしていることの案内も行う。2023年が最も買取数が多く、買取依頼は年間40件ほどあった。

「ポイントを付与し、会員登録のメリットを打ち出しています。新品販売の販路は、量販店の比率が高い。利益率の高い直販のサイトを強化するためにも、得たポイントでオンラインストアでの購入を促したい」とマーケティング部デジタルマーケティング課の三好海土課長は話す。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第615号(2025/09/10発行)21面

Page top
閉じる